喀痰吸引等研修 鹿児島

喀痰吸引等研修 鹿児島県


現在休止中

喀痰(かくたん)吸引等研修とは?
医療や看護との連携により、介護で「たんの吸引等」が実施可能になります!
2012年4月から始まった研修で、介護福祉士及び一定の研修を受けた介護職員等において、一定条件のもとで、喀痰(かくたん)吸引をお勤めの施設や住宅サービスにて実施することが可能になりました。
喀痰(かくたん)吸引等研修を受講することで様々な状況の利用者ケアが可能になります。
資格取得をご検討中の方は、この機会にお申し込みください。

助成金を活用すると50時間の座学、演習、医療的ケア教員講習会まで
実質無料でご利用できるケースがございます。



2つの助成金を活用することで、
最大2,000万円の助成金を獲得して研修受講可能です。

研修開始から修了証明書発行までの流れ

基本研修
講義50時間(8日間)

演習12時間(2日間)

+
実地研修
  1. 口腔内の喀痰吸引
  2. 鼻腔内の喀痰吸引
  3. 気管のカニューレ内部の喀痰吸引
  4. 胃ろう又は腸ろうによる経管栄養
  5. 経鼻経管栄養


  科目又は行為 時間又は回数 1号 2号
基本研修講義 人間と社会 2 13 50H
保険医療制度とチーム医療 2
安全な療養生活 4
清潔保持と感染予防 3
健康状態の把握 3
高齢者及び障害児・者の喀痰吸引概論 11 19
高齢者及び障害児・者の喀痰 8
高齢者及び障害児・者の経管栄養概論 10 18
高齢者及び障害児・者の経管栄養実施手順解説 8
基本研修演習 人間と社会 5回以上
健康状態の把握 5回以上
高齢者及び障害児・者の喀痰吸引概論 5回以上
高齢者及び障害児・者の喀痰 5回以上
高齢者及び障害児・者の経管栄養概論 5回以上
高齢者及び障害児・者の経管栄養実施手順解説 5回以上
実地研修 人間と社会 10回以上 四項目以内で選択
保険医療制度とチーム医療 20回以上
安全な療養生活 20回以上
高齢者及び障害児・者の経管栄養概論 20回以上
高齢者及び障害児・者の経管栄養実施手順解説 20回以上

基本研修 講義
厚生労働省の定めた研修力リキュラムに基づいて、喀痰吸引及び経管栄養に必要な基礎知識を8日間学びます。
基本研修 演習
シミュレーター吸引装置等用いて、喀痰吸引・経管栄養及び救急蘇生法の演習を2日間学びます。
実地研修の実施
所属事業所の利用者の協力を得て、指導看護師の指導の下で所定の回数を行います。
「登録喀痰吸引等事業者」の登録を所属事業所がされていない場合は、実施可能な研修先をご紹介いたします。(※紹介料無料・実地研修は別途費用)
修了証明書発行
全ての研修課程を修了された方に、「喀痰吸引等研修修了証書」を発行致します。
発行された修了証書を認定証交付申請書類に添付し、都道府県への認定を受けてください。


お問い合わせ
詳しくはお電話、メールで!
ホットライン
〒840-0831 佐賀県佐賀市松原1-4-4
TEL:0952-22-8995
FAX:0952-22-8996